妊娠中にカフェインが与える影響って?

「妊娠中にはカフェインを控えるように」とよく言われます。


当たり前のように思われていますが、皆さんはこの理由をご存じですか?

コーヒーブレイクしながら、ちょっとおさらいをしてみましょう。

カフェインが妊婦さんに与える影響


コーヒーや紅茶、緑茶などに含まれているカフェインは、胎盤を経由しておなかのなかの赤ちゃんにも届きます。

ですが、妊婦さんに与える「影響」については、確定的なことはまだわかっていません。



ただ、妊婦さんがカフェインを摂りすぎると不眠や頭痛、ドキドキしたり不安になったり。

また赤ちゃんの低体重の原因や、鉄分不足をまねいて貧血を起こしたりする可能性があるそうです。



妊娠中はただでさえ、「鉄分不足」「カルシウム不足」になりやすく、医師からも葉酸や鉄分の摂取をすすめられることが多いのでは?

カフェインの摂取で、鉄分不足などの栄養不足を促進してしまうのは困りますよね。

産婦人科医師のブログから抜粋したところによると

カフェインやその代謝物質は胎盤を通過しやすく、羊水と胎児の血中に移行します。

胎児は肝臓機能が未熟であり、カフェインを代謝するのに時間がかかるため、長時間高濃度のカフェインにさらされます。


また、胎盤の血管収縮や胎児心拍数の増加をきたす可能性があり、胎児発育不全などのリスクがあがる報告もあるとか。

大切な赤ちゃんの発育のために、やはりカフェインの摂取は気をつけたいですよね。

海外ではカフェインの飲み物は「1日2杯まで」などと摂取制限を設けている国もあります。

WHO(世界保健機関)は、妊婦さんの1日のカフェイン摂取量を約180~240mg(コーヒー3~4杯)までにすることを

よびかけています。

カフェインはどんなものに含まれている?!

カフェインは コーヒー、紅茶、緑茶、コーラなどに含まれているのはご存じですよね?


参考までに、

コーヒー1杯に80mg、紅茶1杯30mg、ほうじ茶、ウーロン茶には1杯20mg含まれています。

栄養ドリンク、エナジードリンクなどにも含まれています。

コーヒーですと、マグカップで2杯程度がカフェインの摂取許容量。

日常的な使用量の範囲ならば、カフェインの影響のみで流産率や奇形発生率があがることはないと考えられています。

最近、コンビニやスーパーなどでも売られている「高カカオのチョコレート」にはカフェインが1枚につき

46~60mg入っています。



チョコレート好きの妊婦さんは、カフェインはもちろんですが 脂質も多いので注意が必要ですね。

妊婦さんNGのハーブティーもあります

カフェインの入っていない「ハーブティー」なら安心、と妊娠中に飲まれる方も多いでしょう。

しかし、一部の種類は気をつけたほうがいいものもあります。



レモングラス、ローズマリー、シナモン、リコリス、ジャスミン、ハトムギ、マテなど。



これらは子宮収縮作用があり、妊婦さんにはNGです。

私自身も妊婦のとき、ハーブティーも愛用していたのですが、種類によってはおなかを壊したり、気分が悪くなったり、という

ものもありました。

(個人の意見ですが)



大量に飲まなければ問題ないのですが、どうしても飲みたいときには産婦人科医や専門店に相談して確認したほうが良いですね。

妊婦になっても、コーヒーブレイクはしたい。



最近ではDecaferiaのように美味しいデカフェ、カフェインレスコーヒーも増えてきました。

Decaferiaは焙煎したてで、普通のコーヒーと同じくらい風味豊かで、飲んでいても満足度がとても高いと好評です。

ぜひ、妊婦になったら Decaferiaの美味しさをおためしいただきたいです。


【お買い求めはこちら】

https://decaferia.thebase.in