商品紹介

豆の産地は コーヒーの聖地「コロンビア」。ほどよくショコラを感じる甘みと苦みがマイルドで飲みやすい風味です。

デカフェドリップ5袋入りです。ささやかなお土産、お祝い、御礼などに使いやすいドリップバッグギフトです。

お家用に。リモートワーク用に。デカフェドリップ7袋入り。オンライン限定商品として、14袋入りと業務用もご用意しています。


「an・an」10月16日号

「ふぁみんぐ」11月号

「まるっと!みえ」NHK
Decaferiaは
デカフェで女性のライフスタイルを応援する
ウーマンサポートブランドです。
ーデカフェとしては初めて「フェムテック」として認定された商品ですー
※フェムテック・・女性の健康課題をテクノロジーで解決する商品やサービス

午後2時に飲むデカフェ。
現代女性の睡魔タイムは午後2時。
ある人材派遣会社のアンケート調査では
ミスの多い時間帯は 午後(14時~17時)が40%という回答が出ました。
忙しいとき。
急いでいるとき。
疲れているとき。
複数の作業を同時におこなっているとき。
気分転換したい!
そんなタイミングはありませんか。
今までは目を覚まし集中するためにカフェインの入ったコーヒーを飲んで頑張っていたあなた。
午後2時に摂取するカフェインは実は「デメリット」もあります。
カフェインは体外に排出されるまで5~7時間かかるといわれています。
午後2時あたりに飲んでしまうと、寝つきが悪くなり眠りが浅くなってしまいます。
また女性に必要な鉄分不足を引き起こしてしまい、貧血を促すことも。
一日を頑張ったあなたの心とカラダもゆっくり休ませて欲しい。
カフェインが抜けた頃に、おやすみタイムを迎えるルーティンを
はじめてみませんか。
午後2時に飲むデカフェ。
仕事に 趣味に 家事に 子育てに。
頑張る女性を応援します。

SDGsへの取組みにも力をいれています
Decaferia SDGs Art Event
2019年5月
地元女性アーティストの活躍応援とユニークでエシカルな取組みをテーマにコーヒー残滓(かす)をアップサイクルしたアート作品を展示、販売するイベントを開催しました。
大変な反響をいただきNHK番組出演、三重県総合文化センターの親子ワークショップなどに採用されました。
また参加したアーティストの作品が松阪市展に入賞するなど皆さんにSDGsの取組みを知っていただく機会となりました。




Ethical bijou (エシカルビジュー)
コーヒー残滓(かす)をアップサイクルしたエシカルジュエリーをプロデュース。
植物ハンドメイド作家のシズクさんとコラボレーションし、コーヒーかすに第2の人生を!という想いを込めて、「コーヒーかすから生まれた宝石」というキャッチフレーズで好評販売中です。




三重県総合文化センター内 アートショップMikkeで販売しております。大変人気をいただいております商品で、完売の際はご容赦ください。
harunachicoデザインパッケージ

WAKUWAKUいっぱいの商品にしたい!
異国情緒漂う個性的な世界観で女性たちをワクワクさせてくれる新進気鋭のharunachico。
「Decaferiaのある毎日」をテーマにデザインを依頼。
Decaferiaは女性たちのライフスタイルに寄り添い、応援する商品。
女性が元気になれば家族やまわりの人も元気にHappyになれる。
そんなポジティブで明るいイメージをブランドデザインとして描き出していただきました。